GoProは公式サイトとAmazonと楽天、どこが一番お得に買えるのか。気になりませんか?
GoProは安い買い物ではないのでせっかく購入をするのであれば少しでもお得に安く買いたいですよね。
そこで本記事では一番お得なGoProの購入方法を「GoPro公式・Amazon・楽天」で比較して検証をしていきます。
【最新】GoPro HERO7 Black購入比較表 | ||
---|---|---|
種類 | 内容 | お得度 |
GoPro公式 | SDカード付き(64GB) | 約2,800円お得 |
★Amazon★ | Amazonチャージ使用 | 最大3,250円+ポイント分お得 セール時は1万円以上お得 |
楽天 | 楽天ポイントの付与 | 会員レベルが高いほどお得 |
一番おすすめなのはAmazonギフト券をチャージして購入する方法です。各項目の詳細はこの後解説していきます。
それでは《GoProの購入は公式サイトとAmazonと楽天のどこが一番お得か比較・検証!》について書いていきます。
目次
お得に購入その1 : GoPro公式サイトを利用する

GoProの公式サイトで購入した場合、本体価格は「53,460円」
そこに今なら「64GBのSDカード」が付属されます。GoProが公式に推奨しているSDカードは「SanDisk(サンディスク)製」のもの。
SanDiskの64GBSDカードをAmazonでみてみると「2,798円」ですので、GoPro公式で購入すると「2,798円分」お得に購入できるということになります。
本記事で紹介するお得度で言うと【一番お得ではない購入方法】になります。
ですが、GoProにはSDカードが必須なので本体を買えばセットでついてくるお手軽さはあります。
\ GoPro公式推奨のSDカードはこちら /
お得に購入その2 : Amazonを利用する
Amazonギフト券をチャージしてから購入する

GoProはAmazonギフト券をチャージして購入することで最大「3,250円+ポイント分」がお得になります。
Amazonギフト券チャージを詳しくみる▼

キャンペーン中であれば、ギフト券を初回チャージすると1,000ポイント(1,000円分)が無料でもらえます。
さらに、Amazonプライム会員であればチャージ金額に対して最大2.5%ポイントがキャッシュバックされます。
つまり、9万円をチャージした場合、2250ポイントと初回の1,000ポイントで「3,250ポイント」もらえるという仕組みになります!
さらにさらに、ポイントが溜まる商品を購入すればその分のポイントももらえるので、多くのメリットがあります。
Amazonセール中だともっとお得に安く購入できる

Amazonは、「大体月に1度開催するタイムセール祭り」や「年に一回のサイバーマンデー」など大型セールを実施しています。
この時に購入するのが一番お得になります!!
と、言いますのも・・・
↑こちらの商品、月に1回のタイムセール祭りで「37,900円」で販売されていたんです。
今後、GoPro7もセールのラインナップに上がってくることが予想されるので、セールになった時に購入するとかなりお買い得。
Amazonギフト券チャージ + Amazonセール = 最安!最強!
広告
お得に購入その3 : 楽天を利用する

楽天は、楽天の機能(楽天銀行や楽天モバイル)を使っている人ほど商品を購入した時にポイントがもらいやすくなっています。
上記の画像は僕の場合のもらえるポイントですが、「6,942ポイント」もらえることがわかります。
なので、実質「46,518円」で購入できちゃうんです!
GoPro公式で購入するより断然お得なんですよね。Amazonもセール中でない限り僕の場合楽天が一番お得に購入できます。
もらえるポイントは人それぞれ違うので一度確認して見てください。
結論 : Amazonは誰でもお得、楽天は会員レベルが高いほどお得
本記事では《GoProの購入は公式サイトとAmazonと楽天のどこが一番お得か比較・検証!》についてまとめてきました。
結果的にお得の順位付けをすると、
Amazonセール中 > 楽天 > GoPro公式
になります。
「すぐGoProが購入したい!」という人はAmazonでギフト券をチャージしてからか楽天がおすすめ。
一番お得に購入するなら、Amazonのセールまで辛抱強く待ちましょう!(とは言え月に1回はセールがあるので大丈夫)
お得に購入した分で、GoProの周辺機器も買い揃えちゃいましょう!