更新情報
- 2019.10.19
- Fireタブレット事故保証プランについて追記
Amazonデバイスである「Fireタブレット」が壊れた場合、Amazonのカスタマーサービスへ連絡することになります。
- 画面が勝手にブラックアウトする
- タブレットがフリーズする
- 電源が入らなくなった
故障の原因は様々で、原因によっては保証外のこともあります。Fireタブレットの保証のことを知って適切に対処していきましょう。
そこで本記事では《【保存版】Fireタブレットが壊れた時の対処方法【fire7/HD 8/HD10共通】》について書いていきます。
Fire7 | Fire HD8 | Fire HD10 |
16GB/5,980円 | 16GB/8,980円 | 32GB/15,980円 |
目次
Fireタブレットの初期保障について
この90日間の限定保障というのは、自然故障(普通に使っていただけで故障すること)のみ無償で交換できる保証になっています。
購入して90日以内で故障したのであれば、すぐにカスタマーサービスに連絡をしましょう。
90日を過ぎてしまうと、自然故障であっても保証外になるので注意です。
あれ?故障かな?と思ったら

再起動・初期化を行うことで、Fireタブレットの状態が直ることがあります。
Fireタブレット再起動の方法
Fireタブレットの画面がフリーズしたか、端末が反応しない場合は、端末を再起動してください。 電源ボタンを40秒間、または端末が自動的に再起動するまで押し続けます。 40秒経過する前に端末が自動的に再起動した場合は、電源ボタンを離します。
引用 : amazon
Fireタブレットの再起動は簡単で、「電源ボタンを40秒間長押し」するだけです。
これで直るのが一番楽なんですけどね・・・。
直らないのなら、次は初期化を試してみましょう。
Fireタブレット初期化の方法
Fireタブレットの初期化(リセット)をすると1番最初に購入した状態になります。写真やアプリも全部消えるので、バックアップをしておきましょう。
外部ストレージ(sdカード)に写真やファイルを映しておくと安心なので、持っていない人はあまり高くないので購入することをおすすめします。
関連記事 : Fireタブレットにおすすめの格安SDカードはこれだ!失敗しない選び方を紹介
初期化の手順は4STEP
- 設定ボタンをタップ
- 端末オプションをタップ
- 工場出荷時の設定にリセットをタップ
- リセットをタップ
どうですか?Fireタブレットの状態は良くなりましたか?
初期化をしても調子がおかしいという人はカスタマーサービスに問い合わせましょう。
広告
カスタマーサービスへの問い合わせ方法

カスタマーサービスは24時間対応してくれますよ(‘ω’)
以下、連絡手順を記載します。

Amazonサイトのトップにある「ヘルプ」を選択する

ヘルプページの1番下から「①問題が解決しない場合は」を選択、「②カスタマーサービスに連絡」を選択

FireタブレットはAmazonデバイスなので「AmazonデバイスとKindle無料アプリ」タブを選択。
端末の損傷や、フリーズして動かないなどお手持ちのFireタブレットの症状に合うものを選択してください。

その後お問い合わせ方法を選択します。パソコンの場合、電話もしくはチャットが選択できます。
※Eメールは選択できません。
電話を選択した場合、Amazonから電話をかけてもらうことができますので、無料で相談ができます。
交換できることになった場合は、迅速にFireタブレットを送ってもらえますよ!
Fireタブレット交換の際の注意点
Fireタブレットの交換対応になった場合、Amazonからタブレットが送られてきてから「30日以内に壊れているタブレットを返送」しなければいけません。
返送を忘れると、交換分のタブレットの代金が発生してしまいます!これは不正防止のためです。
商品が届いたら、すぐに返送するようにしましょうね。
広告
Fireタブレット事故保証延長プランに入っておけば安心

通常、購入した時についている限定保障は自然故障(初期不良など)のみの保証ですが、事故延長保証プランは、水に濡れての破損や落として壊してしまった時でも交換の対応になります。
事故延長保証プランは「Fire 7 / Fire HD8 / Fire HD10」それぞれ2年又は3年で選べるので、購入の際に入っておくと安心できますよ!
Fireタブレットが壊れた時の対処法まとめ
本記事では《【保存版】Fireタブレットが壊れた時の対処方法【fire7/HD 8/HD10共通】》について書いてきました。
- 再起動・初期化を試す
- 直らなかったらカスタマーサービスへ連絡
カスタマーサービスは24時間対応しているので、いつでも問い合わせられるのが嬉しいですね。
ただ、Fireタブレットを長く使いたいのであれば、Fireタブレットの「事故保証プラン」に加入をすることをおすすめします。
事故保証プランに入れば、水没や破損などの事故でも交換対応してくれますよ。
関連記事 : AmazonFire7/HD8/HD10の事故保証プランには入るべき?料金やメリットをやさしく解説
▼Fireタブレットガイドも作りました!▼

みんなの評価
この記事が役に立ったら是非ポチってください!